【カテゴリ別一覧】記事まとめ

ロードバイクの基本記事カテゴリ別まとめ

【ロードバイク初心者】

ロードバイク初心者 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

これからロードバイクを始めたい!

始めたけどあれこれ教えて欲しい!

初心者向けの情報が欲しい!

という人向けの記事のまとめ。

【ローディー通信】

ローディー通信 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

初心者向けの記事の中でも、少しカスタマイズや部品について気になる方向けの記事まとめ。

【ロードバイク論争】

ロードバイク論争 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

ロードバイク界の論争あれこれ(ゆるポタ詐欺や挨拶、ウェアについてなど)の記事まとめ。

【ロードバイクでダイエット】

ロードバイクでダイエット カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

ダイエット、運動に関する記事まとめ。

●ロードバイクで足が太くならない理由は何か?

●どうしてダイエットに効率的なのか?

【カスタマイズ】

カスタマイズ カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

私のカスタマイズを含め、カスタマイズに興味のある方向けの記事

【ギア】

ギア カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

カスタマイズの中でもギアに関連する記事

【ビンディングペダル・シューズ】

ビンディングペダル・シューズ カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

カスタマイズの中でもビンディングペダル・シューズに関連する記事

【ブレーキ】

ブレーキ カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

カスタマイズの中でもブレーキに関連する記事

【フレーム】

フレーム カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com


カスタマイズの中でもフレームに関する記事

【空気抵抗】

空気抵抗 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

ロードバイクと空気抵抗についての記事

【すね毛】

すね毛 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

すね毛に関する記事。(笑)

●すね毛を剃ったほうがいいのか?

●すね毛を綺麗に剃る方法

【ゆるポタ】

ゆるぽた カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

ロードバイク界でよく言われる「ゆるポタ」

●ゆるポタ詐欺とは何なのか。

●ゆるポタ詐欺に遭わないためにはどうしたらいいのか。

ちなみに当ブログの中で最も読まれている記事はこちら。(→ 【ゆるポタ詐欺・貧脚詐欺とは?】意味と理由を徹底解説【ロードバイク乗りの言葉|ゆるポタ】 - ロードバイク女子.com

ウェア・ショップの記事カテゴリ

【ウェア・コーディネート】

ウェア・コーディネート カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

ウェアを紹介している記事を全て載せています。

【ショップ】

ショップ カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

おすすめネットショップから、実際に足を運んだお店まで、ショップに関する全ての記事

筆者についての記事まとめ

【筆者のブログ】

筆者のブログ カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

主に筆者のライド記録に関する記事

【ポタリング記録】

ポタリング記録 カテゴリーの記事一覧 - ロードバイク女子.com

筆者のポタリング記録のみを集めたブログのような記録

ロードバイク乗りの必需品【GPS搭載サイクルコンピュータGARMIN(ガーミン)】

f:id:rodebikejoshi:20180828113006p:plain

はじめに

前回、ロードバイク乗りの方がよく使っているSTRAVAというアプリを紹介しましたが、私や父を含め多くの方はSTRAVA上での記録ではなくGPS搭載サイクルコンピュータ(サイコン)を同期する形で使っています。

GARMINとは


GPSを搭載した高機能サイクルコンピュータ


スピード、ケイデンス、心拍、パワーなどサイクリストが求める基本計測機能、パフォーマンス測定、コースナビまで充実。


GPS・みちびき・GLONASS・Galileoの4衛星測位システムを採用し、素早く確実な衛星捕捉を可能に。


都市部や山間部でも正確にライド情報を記録します。


気圧高度計も内蔵しているので、標高獲得標高勾配といった情報も伝えてくれます。


引用 : GARMIN公式サイトCycling | Garmin

モデル

ForeAthlete(フォアアスリート)という時計型のランニングウォッチモデルもありますが、ロードバイクに乗る方は、自転車に装着できるこの5種類を使う方が多いです。

f:id:rodebikejoshi:20180824112205p:plain
f:id:rodebikejoshi:20180824112208p:plain

使用しているモデル

父が使っているものは2017年10月発売のGARMIN Edge – ガーミン エッジシリーズの1030モデルで、私が使用しているモデルは2016年9月発売のedge820モデル。

1030モデル

重量 : 123g
バッテリー持続時間 : 20時間

820モデル

重量 : 67.7g
バッテリー持続時間 : 15時間

f:id:rodebikejoshi:20180726174022j:plain

画像のように、スピード、ケイデンス、カロリー、総上昇量、勾配、時刻、距離を一つの画面で確認できます。

GARMINを選ぶ理由

多くの方がGARMINに行き着く理由は、ユーザー数の多さ機能の安定性だそう。

よく、「GARMIN使ってます」との声が多いのが理由の一つですね。

父が820と1030を選んだ理由ですが、520と820は地図があるかないか以外ほぼ性能が同じなら、いい方にしようという理由。

1030は自分用に。

STRAVAと同期ができる

www.roadbikejoshi.com

こちらで紹介したSTRAVA(ストラバ)に自動で記録を移すことができます。

GARMIN CONNECTというアプリにbluetoothでアップロードすると、自動でSTRAVAに記録してくれます。

まとめ

私と父が使っているものの紹介でしたので、詳しいことは調べていただいた方がわかりやすいです。

紹介までに、ロードバイクに乗るときに使いやすいものを書いて見ました!

ロードバイク乗りの必需品【STRAVA(ストラバ)】を使ってみよう

f:id:rodebikejoshi:20180827122231p:plain

はじめに

今回は、STRAVA(ストラバ)という、私と父が使っているアプリを共有します。

私含め周りのロードバイク乗りのみなさんが使っているアプリ。

SNSのように、記録を公開することができます。
今回は、


SNSのような記録アプリとは?使い方は?


値段は?


どんな使い方ができるの?


といった紹介を主に書いていきたいと思います。

STRAVA(ストラバ)とは?

アプリ概要

世界中で100万人の会員がいる、スポーツをする全ての人に向けたアプリ。

ランニングやサイクリングの記録ができ、共有することができる
また、ある区間を通った人の中から順位を見ることもできる。STRAVA公式サイト(Strava | Run and Cycling Tracking on the Social Network for Athletes


iPhone、Android およびウェブアプリに対応し、ほとんどの GPS デバイスに対応。

値段

無料で十分な機能が利用可能です。

有料会員になるとトレーニングの目標を達成するための情報や、サイクリングの道の提示などに加え、プレミアム専門スタッフによる対応なども受けられる。
また、トップブランド製品のディスカウントもあるよう。

初月無料トライアルのあとは、年間6,300円

STRAVA(ストラバ)の使いかた

では、使い方と機能を説明していきます。

①ライドを詳しく記録してくれる

走った道を自動で記録でき、パフォーマンス分析まで行ってくれる。

ロードバイクに乗る方は、長距離を走ることが多いためSTRAVAアプリで計測すると、すぐに電池を消費してしまう。

そのためGPS機器を利用して計測を同期する方が多いと思います。


まず、プロフィールアクティビティをクリックすると以下のようにライド記録が出てきます。

f:id:rodebikejoshi:20180827113453p:plain

また、「朝のライド」をクリックするとこのように詳しい情報が出てきます。

f:id:rodebikejoshi:20180827113358p:plain


距離・タイム・獲得標高・カロリーの詳しい内容


追加された写真を全て見る


一緒に走った人を追加できる


各区間のタイムごとの順位(全期間・今年・今日・男女別など)が見られる

面白いのは、フォローしている人が何分でその区間を通ったのかがわかること。

たまに「○○さんに抜かされました」という報告が来ることも(笑)

②SNS感がある

フォロー・フォロワー

ツイッターのようなフォロー機能があり、フィード(タイムライン)ではフォローしている人のライド記録や写真を見ることができる。

上の画像、左下のフィードをクリックすれば、最新順にフォローしている人のライド記録が表示される。

コメントができる

また各ライドのページにコメントすることもできる。

知らない人のライドではなく、友人やライド仲間の記録が出て来るため内輪感あり親しみやすい。

③チャレンジに参加できる

f:id:rodebikejoshi:20180827114855p:plain

例えば右の画像は、【少なくとも8,000メートルのヒルクライムを達成するチャレンジ】

68,300人が参加しており、期間は1ヶ月。

商品として、完了するとトロフィーケースにデジタルフィニッシャーバッジが贈られるそうです。

アプリ内でのステータスになるかも。

また、自分は参加しなくても、どの友人が参加しているかは確認できる。

まとめ

ロードバイクの仲間でゆるいSNSのようなものを体験できるのがSTRAVA。

サークルに入らなくても輪が広がって行けばいいですよね。

海外ではどのアプリが使われているのかなども気になります....

調査してみようと思います。

以上、STRAVA(ストラバ)の記事でした!

【インタビュー第1弾】「ピチピチの服ってどう思う?」【自転車乗りの印象とは】

f:id:rodebikejoshi:20180825143723p:plain

はじめに

皆さんは、ロードバイクを始める前の印象がどんなものだったか覚えていますか?

私はまさに「ピチピチの服の本気の人」という印象でした(笑)

今回は、「ロードバイクに乗る人」は、どのような印象があるのか、インタビューをしてみました!

質問は、


ロードバイクをしている人の印象は?」


「ロードバイクをしている人の年齢層はどう思う?」


「ピチピチの服に関してはどう思いますか?」


「車から見てロードバイクはどう思いますか?」


を聞いてみました!

早速行ってみましょう。

今回は友人にインタビュー

https://i2.wp.com/ogu-rin.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/prof.png?w=1580&ssl=1

今回は、現在ニュージーランドでシェアハウスをしている友人おぐりん(OGURIN.COM – やりたいことをやる。全部やる。)に聞いてみました。

彼はロードバイクに乗ってみたことはあるが所持したことはないそう。

スポーツに関しては特にサッカーが好き、その他全般経験済み。

まず、この質問から。

「ロードバイクをしている人の印象は?」



突然ですが、ロードバイクをしている人はどういった印象がありますか?



単純に、「アクティブだな」と感じる。アクティブの中でもマニアックな人みたいな。






●マニアックとは?


「あることに異常に熱中し精通(せいつう)しているさま。」


●アクティブとは?


「活動的なさま。」


●マニアックアクティブとは?


「あることに以上に熱中し、精通していて活動的なさま。
詳しく知っていること。」



マニアックなアクティブ....つまり、一般的なスポーツより凝っている人が多く、活動的な印象だということ?



そうだね。





なるほど。

一般的なスポーツより凝っている印象を受けるそう。

マニアックなイメージのあるスポーツって少ないですよね。

マイナーなスポーツのイメージがまだあるようです。

ただ、マイナースポーツの中でもメジャーに近い。そういったイメージがあるそうです。

※日本人へのインタビューのため日本国内の印象に限ります

「なぜマニアックな印象を受ける?」



ではなぜマニアックに感じる?



ロードバイクを趣味にする人は30歳以上である印象があるし、年齢層が高いイメージがある。








年齢層が高いということは、大人になってからの趣味ということ?



そう。ある程度大人になってから見つけだした趣味という印象。子供のうちからアクティブで幼少期からがっつりスポーツをしていた人より、大人になった余裕から、新たな趣味を見つけた感がある。














ロードバイクをしている人の年齢層は高めな印象。

大人になってから始めた趣味のイメージだそう。

球技のように幼少期から続けているスポーツではないため、始めるきっかけや時期気になる

また、自転車という趣味自体に初期費用がかかるイメージがあるため、大人のスポーツという余裕が出ているのかもしれません。

「ピチピチウェアに関してどう思いますか?」




ピチピチの服に関してはどう思いますか?(笑)



試合とか、ガチになる時でもないのに、空気抵抗のことを考えてか、常にピチピチの服着るのはなぜだろうとは思う。










なるほど。では、ご自身が着るならどう感じますか?(笑)



痩せてて、ウェアを着てる人はどういう気分なんだろう?ピチピチはガタイがいいからかっこいいという印象があるから。特に、パンツはいいけど上半身のピチピチが僕は恥ずかしい














新たな視点からの返答でした。

【ゆるポタ詐欺・貧脚詐欺とは?】意味と理由を徹底解説【ロードバイク乗りの言葉|ゆるポタ】 - ロードバイク女子.com

以前こちらの記事にも書きましたが、ロードバイクサークルに入ると、すでに装備が完璧な人しかいない説がありますよね。

どんなに初心者でもウェアはしっかり着ていますし、特に男性は完璧に着こなしている印象があります。

また、初心者の中にもレベルは存在し、ある程度走り慣れて2年ほど続けている人も自身のことを「初心者」と呼んでしまう話も、この記事の中でしました。(表参照)


f:id:rodebikejoshi:20180728015929p:plain


他人から見ると、ガチガチの装備は試合やレースに出るわけでもないのになぜ着るの?と感じるそう。

では最後に、

「車から見て、ロードバイクはどう?」



では、車に乗ってる人から見て、車道を通るロードバイク乗りはどう思いますか?



う〜ん、危ないとかより「この人たち頑張ってるな〜」「ちゃんと端っこに寄ってくれているな〜」というイメージがあるそう。









優しい。(笑)では、気になることはありますか?



車を認識して走っているのか?に関しては、かなり敏感かも。もし車が来てわかったら、振り向くとかのアクションをしてほしい。









そうだよね。前に記事でも車道のマナーに関して書いたけど、その通りだと思う。



ロードバイク乗りが守るべき交通ルールの記事はこちら。
もう怖くない!ロードバイクで車道を走るマナー5つ【交通ルール】 - ロードバイク女子.com




じゃあ、赤信号で止まるときに車の後ろにつける自転車はどう思う?軽車両として扱ってほしい派に関して。



自転車と自動車はもともと速度が違うので、邪魔だなとは思う。そこは気遣いとして避けるべき








こいつ避けないな....っていう自転車に遭遇したことはある?




ある。細い道では抜けない場合はうっとおしくはある。でもお互い様だから仕方ないけど。(優しい)








そうだね。お互い気遣い合って行けたらいいね。


最後は敏感なマナーの問題について聞いて見ました。

やっぱり、車から見て車道を走るロードバイクに気になることは「車を認識してくれているのか」ということ。

ミラーで確認するだけでなく、アピールもしてほしいとのことです。

自転車も軽車両ではありますが、やはり速度も強度も違う物体。

お互い譲り合って行ければいいですねという意見でした。

まとめ

印象をまとめると....


● ロードバイクは大人になってから始めた趣味という印象を受ける。


● ロードバイク乗りはマニアックな知識がありそう


● ロードバイクをする人は年齢層が高そうなイメージ。


(ガタイが良くないと格好良く来こなせないイメージがあり)ピチピチウェアは恥ずかしいと感じてしまう。




このような印象を受けるそうです。

また、この結果をロードバイク乗りに質問してみたい。

疑問と意見に関しては、以下にまとめました。


ガチの時でもないのになぜピチピチウェアしかないのだろう?


● 車道を通るときは気づいているアピールをしてほしい。


● お互いが車道の権利を主張するのではなく、気遣いが大事だと思う。


やはり、複数人で走るときは3人ずつに分け、車が抜かせるスペースを作るなど、自転車側からできる気遣いもたくさんあると思います。

今回は、日本人にインタビューして見ましたが、外国でのロードバイク事情についても聞いて見たいと思っています!

以上、インタビュー記事でした^^

ロードバイク乗りあるある10選【自転車乗りは○○で注目を浴びる】

f:id:rodebikejoshi:20180824223350p:plain

はじめに

ロードバイクに乗っていると、あるあるが話題になりますよね。

今回は、ロードバイク乗りあるあるについて。

自転車乗りは「チャリに敏感、値段に鈍感」【ロードバイク乗りの見分け方完全版!】 - ロードバイク女子.com

以前こちらの記事でもあるあるについて紹介しましたが、今回は少し増やし10個、書いてみようと思います!

あるある①【どこでも自転車で行こうとする】

しまなみ海道だったり、ちょっとした山に旅行に行こうと言われると、自転車に乗りたくなってしまうのが自転車乗り

距離感がおかしい(褒め言葉)ので、何処へでも自転車で行こうとしてしまうんです。

しまなみ海道や小豆島など、サイクリングスポットに行こうものなら「ロードバイクに乗らずに行くなんて勿体ない!」精神が顔を出す。

走りたいスポットに来たのに観光だけかよ感。

一方で他の人からは「なんでも自転車に繋げる」と思われていることもしばしば。

あるある②【金銭感覚がおかしい】

f:id:rodebikejoshi:20180824212410j:plain

ロードバイクに乗る人は金銭感覚がおかしいです。(断言)

これはロードバイク界では褒め言葉。

初めは20万のロードを買うのに躊躇していたのに、5万のコンポを買ってしまい、1万のウェアを安いとポチってしまいます。

もちろん自分では高いとわかっているつもりだろうと思いますが、ロードバイク界では10万は安いんです。

そういうことです。

あるある③【道ゆくロードバイクに見入る】

これは初心者から上級者まで同じではないでしょうか。

何より自転車が気になってしまう

自転車に乗る人は、絶対に道ゆく自転車を目で追っています

停まっている自転車をガン見してしまいます。

「おっ、仲間が走ってる」

駐輪してある自転車を、「こんなチェーンじゃ危なっかしくて見てられへん(と思いつつ見る)」

などなど、頭の中ではワクワクする子供のように想像が膨らんでいます。

ふとした瞬間に目で追ってしまうことは、美女(イケメン)を目で追うように避けられないこと

※本人は無意識の場合があります

あるある④【観光スポットに詳しい】

近場の観光スポットなら、ほとんど行き尽くしているのがロードバイク乗り。

片道60〜80キロだと日帰りでいけちゃうので、行く場所がなくなっちゃう。

そんな人は、車に自転車を積んで他県まで行っちゃう。

あるある⑤【カフェに詳しい男達】

なぜカフェに詳しいかというと、サイクルラックのあるカフェを調べて行き尽くすからです。

そういったカフェは店主もロードバイク走者であることも多く、話が膨らみます。

みんなわざわざサイクルラックのあるカフェを調べて目的地にすることも。

カフェが溜まり場になってる説

例えば、有名なカフェにはたくさんの人が訪れるのですが、すでにマスターと顔なじみのグループが入り浸っている場合

マスターと顔なじみになるのは良いことですが、大勢のグループになってしまうと後から来た人からすると疎外感を覚えてしまいます。

人それぞれですが....

あるある⑥【コンビニで一瞬注目を浴びる】

ロードバイク乗りは、コンビニ休憩が頻繁に行われますよね。

ロードを外に置いてコンビニへ入って行く姿は、ローディーからすると普通かもしれませんが、コンビニにいる人からすると変な人。

ピチピチの服にサングラス、ヘルメットをかぶった集団です。

目を引いてしまうのも仕方ありません。

あるある⑦【口に虫が入ってくる】

f:id:rodebikejoshi:20180824213250j:plain

特に川沿いをライドしていると、大きな虫が顔に当たったり、服の中に入って来たり、食べてしまったり

特に口に虫が入ってくるのは嫌ですよね。

そう行った経験のある方は多いのではないでしょうか。

私個人的に虫は大嫌いなので、いつも条件反射のように叫んでしまいますが、男性は平気な様子。(笑)

あるある⑧【ママチャリに乗れなくなった】

ロードバイクに慣れると、ママチャリに乗らなくなりますよね。

まずママチャリを動かした時の重さにびっくり。

その次にペダルの漕ぎにくさにびっくり。(太ももを上げないと漕げない違和感)

回転の重さにびっくり。

「よくこんな自転車乗ってるわ」ってなるわけです。

あるある⑨【休憩しながら他の自転車を観察】

f:id:rodebikejoshi:20180824213917j:plain

これは結構なあるあるではないでしょうか。

休憩ポイントで休憩しながら、置いてあるバイクがどこのメーカーなのか、SPDなのかSLなのか、コンポをじっくり、どのレベルの人なのか....

気にしないふりをしながら観察している人は多いと思います(個人的見解)(笑)

あるある⑩【ボトルの水がすぐお湯になる】

夏のライドでは、冷たいお茶を入れたはずが、すぐに暑くなってしまいますよね。

保冷機能がついたドリンクボトルもありますが、ほとんどの方が普通のものを使っている印象。

ちなみに保冷機能がついても軽いタイプもあります。

リーズナブルで二重構造のタイプ

サーモス 真空断熱ストローボトル 

真空断熱のもので、10°以下で6時間保てるそう。

まとめ

以上、ロードバイク乗りあるあるを10個、紹介してみました^^

当てはまるものありましたでしょうか。

また、他のスポーツ界隈でも同じようなあるあるがあるのではないでしょうか。

以前ツイッターで、マラソン界でもこういった話があるとお話しさせていただきました。


以上、ロードバイク乗りあるあるでした!

読んでいただきありがとうございます^^

女性ロードバイク乗りあるある6選【レーパンが恥ずかしい説】

f:id:rodebikejoshi:20180823142958p:plain

はじめに

女性のロードバイク乗りの方も多くなっていることだと思いますが、まだまだ少ないのが現実なのかもしれません。

現にこのブログの読者の方では、約12%の方が女性88%の方が男性です。

今回は、女性ならではのロードバイクあるあるを紹介していきたいと思います!

【あるある① 男性より厚着説】

女性のサイクルウェア事情

女性はもともと、下着の下にブラをつけるなど厚着をしていることも多いですよね。

スポブラの上にサイクルウェアを着ることもできますが、私は日焼けが気になるのでインナーウェアを着ています。

つまり、上半身だと

スポーツブラ

長袖インナー(個人的愛用品)

サイクルウェア

の3着。

また、レーパンなども女性は長いものを着ている方を多く見かけます。

その上にスカートを履く方も多いと思うので、ズボン編では長いレーパン・スカートの2着になります。

関連記事 :
ロードバイク初心者に必要な装備品は5つだけ!【1〜4万円まで予算別】 - ロードバイク女子.com

男性のサイクルウェア事情

f:id:rodebikejoshi:20180823131505p:plain

一方男性は、ロードバイク女子調べで言うと、薄着80%・厚着20%ほどの割合ではないかと感じます。

多くの男性はそのままサイクルウェアを着て、短めのレーパンを履いている印象があります。

レースに出る方などはサラシを巻いている方も多いですよね。

焼けるのがステータス!のように感じる場合も。

つまり、女性の方が厚着している説です。(笑)

ただこれは、他のスポーツにも該当しますよね。

暑さや空気抵抗に関して女性は損なのか問題....

【あるある② 可愛いサイクルウェアがない】

これはかなりのあるあるだと。

もちろん定価のお店高級ブランドのサイクルウェアだと、女性用で可愛い商品があったりします。

ただ、相対的にロードバイクのウェアは女性用が少ないのは事実だと思います。

定価より安く販売しているお店だと、男性用と女性用の割合が8:2ぐらいだったりもして、悲しい思いをよくします....

また、全体的に男性用のウェアは種類が豊富なんですよね。

レースっぽいものから、無地に近いシックなものまで、男性ものが豊富なのに比べ女性用は「女性用作っとけばいい!」みたいな感じがします(笑)

まあ、実際に女性ローディーが少ないので仕方ないんですけどね....

【あるある③ レーパンが恥ずかしい】

ロードバイクデビューをした人を基準にして見ると、男性より女性の方がレーパンに手を出しにくいです。

理由は

「恥ずかしい」

「本気っぽい」

「ピチピチ」

「足を出したくない」

この辺りが男性との違いかと思います。

私もはじめレーパンを購入した時は、あ〜ついに私も履くのか〜と思ったことを覚えています。

特にスカートなしの女性ローディーが少ないように、本当に勇気がいることですよね。

関連記事 : レーパンの下にパンツを履くのか論争【ロードバイク】 - ロードバイク女子.com


【あるある④ 道がわからない】


私個人的にもそうなのですが....70〜100kmのライドだと特に道がわからず、知らない道を通ることもあると思います。

女性の方は、男性ローディーに付いていく派の方も多いのではないでしょうか?

特に車に乗ることも多い男性の方は主要な道路だけでなく、小道も知っていることが多いと感じます。

私の父は特に、小道をうまく使って車通りを避けるのが上手いような....(笑)

また、女性に方向音痴が多いのは心理学的に実験も行われているようで、信憑性が高いですね。

【あるある⑤ パンク修理がわからない】

男性だと、もともと機械をいじるのが好きな方も多いと思います。

車やバイク、自転車をいじる前に既に知識が入っている方も多いと思いますし、さあ!メンテナンスするぞ!と意気込む方も多いかと。

ただ女性の場合、機械をいじることに対する抵抗感が既にある場合も多いんです。(笑)

分からないものに対する恐怖心みたいなものが大きく、手を出したくないという感情すらある場合も。

私は父に習いましたが、一度やって見ると「あれ、意外と簡単!」と思ったりすることでも、教えてくれる人すらいなければ、手を出さないというのが現状だと思います。

【あるある⑥ 珍しがられる】

実際に私も周りの男性に印象を聞いてみましたが、

「珍しい」

「アクティブな子だな」

「ピチピチの服着てるのかな」

などが多い印象でした。

ロードバイクを初めた女性からすると、結構「他のスポーツを選ぶようにロードバイクを選んだ」つもりなのですが、はたから見ればロードバイクを始める女性は珍しいそうです。(笑)

女性登山家です!という印象より、女性ロードバイカーです!の方が珍しい印象があるよう。

まあ、ピチピチの服を一度着て見れば慣れますが、レーパンを履いて見るまでは。実際自分でもそう感じていたかもしれませんよね。

女性へのおすすめ書籍

こちらは、自転車女医の方が自転車に乗って出る痛みに対する対処法を説明されています。
肩、腰、肘などから擦り傷、外反母趾、日焼け、熱中症まで、様々な対処法を教えてくれるそう。

こちらはスポーツ系自転車を2台所有する著者が、まあまあゆるく、なにげに熱い自転車中心の日常を描くコミックエッセイ
初心者にもわかりやすい自転車の基礎知識も満載だそうです。

面白そう、私も買ってみようかな。

まとめ

以上、女性ロードバイク乗りあるあるを6つ、選んでみました。

これは実際に私や身近な女性ローディーが感じていることなので、全員の女性がそうかと言われれば違うことももちろんあると思います。

あるあるネタ、また更新できたらいいと思います^^

関連記事 : www.roadbikejoshi.com

与沢翼がロードバイクでダイエット?【2ヶ月でイケメンに変化】

f:id:rodebikejoshi:20180821154309p:plain
引用 : twitter

はじめに

ロードバイクに乗られている方ならご存知かと思いますが、与沢翼さんをご存知でしょうか。

与沢翼さんが6月13日にツイッターでダイエットを宣言してから、2ヶ月ほどが経ちました。

なんと65日間で21.5キロのダイエットに成功されたそうです。

彼は主に筋トレと食事制限をされたそうですが、途中からロードバイクも購入されています。

今回は


与沢翼のダイエットの経緯について


与沢翼のロードバイクダイエットの方法


与沢翼のロードバイクについて説明


感想とダイエット結果


について主に書いていきたいと思います。

ダイエット関連の記事は最後に貼っておきます。

【与沢翼のダイエット経過について】

まず、与沢さんは6月13日にツイッターにてダイエットを宣言。

ダイエット開始時の状態

体重 : 89.80kg
体脂肪率 : 33.2%

ダイエット開始時は、約90キロの体型でした。

その後、ダイエット20日目82.35kgダイエット52日目には73.35kgを突破されます。

ダイエット52日目のツイートをされた8月3日、彼のロードバイクダイエットはスタートします。

ロードバイクに関しては後ほど詳しく説明いたしますので、まずは彼の変化について見ていきます。

ダイエット全65日の記録

8月16日には65日の公開ダイエット終結をツイート。

−21.5kgを達成されたそうです。

見た目の変化

見た目の変化はこちら。

顔がシュッとされ、20歳ほど若返ったようにも見えます。

では、彼のダイエットの方法ロードバイクダイエットについて詳しく見ていきたいと思います。

【ダイエットの方法について】

彼は、筋トレ・水泳・プロテイン・食事制限(断食)・ロードバイクでダイエットを成功させています。

●食事制限について。「3〜4日食べず、昼だけたまに食べる日々」

●食事については、「ビタミングミ、マルチビタミンサプリ、BCAA、プロテイン」

●与沢翼の信念「記念日、チートデー、遊びはなし。人とも会わない。」

●信念2「自分と一度約束したなら今からやる。」

●信念3「自分との約束だけは守る。」

彼のストイックさと情熱、性格がここまで強くさせたのですね。

では、彼がダイエットにロードバイクを取り入れたのはいつのことでしょうか?

ロードバイクダイエットについて

彼はダイエットのために自転車ダイエットを決め8月3日にロードバイクを購入しています。

さすが減量に魂を売る男。

「自転車というのをすごく誤解していた。チャリってのは移動手段だと思ってたけど、(中略)完全な競技というかスポーツなんだね。」

とコメント。

ライドは次の日から、定期的にされています。
8月4〜5日には、ギアチェンジを習得し、ライド記録を投稿。


8月10日〜11日もライドを投稿。この期間は断食もされていたそう。

断食22日目だったそうです。

ちなみにタイでは下のツイートのような1週48キロのコースが無料で提供されているようで、大きな公園のような巨大トラックで走られていました。

【与沢翼さんのロードバイク】種類

【COLNAGO(コルナゴ)C64】

2018年の新作。

一番高いのをつけといてと注文したそう。(さすが)


【与沢翼さんのロードバイク】値段

150万円だそう。

オーダーだとより高額で好みのものにできたそうですが、即納即決で買えるものに。与沢さんらしい。

【与沢翼さんのロードバイク】 重さ

6.87kg(さすが100万超)

めっちゃ軽い。

結構ローディーの中だと8キロで軽い方、7キロだとめっちゃ軽い方に入ると思います。

【与沢翼さんのロードバイク】コンポ

SRAM(スラム)RED(レッド)

スラムのコンポはレッド>フォース>ライバル>アペックスの4種類なので、最上級のものですね。


その他

ビンディングペダルには、結果的に最後までされていないと思います。

フラットペダルのままコースを走る形でライドされています。

【ロードバイクダイエットで効果はあったのか?】

与沢翼さんのコメント共に、ロードバイクとダイエットのツイートに絞っていきます。

「有酸素運動の王者。本当に自転車楽しい。」

ロードバイクは有酸素運動の王者と思っている私にとっても、かなり嬉しいコメント。

関連記事 : 【自転車ダイエット】ロードバイクとママチャリの違いとは?【自転車で痩せる理由を解説】 - ロードバイク女子.com

「色んなものを犠牲にし、体重だけを削った。本来は時間をかけてゆっくり持続的に作っていくものだと思う。」

「脚が組めるようになった。」

90キロを60キロ前後まで減量し、ロードバイクもしている彼が脚が組めなかったことの方がびっくりです。(笑)

「楽しい有酸素運動は当然続く。」

こちらの記事で書いた内容が証明されたようで嬉しい。

関連記事 :
【ダイエット】ロードバイクが有酸素運動の中で最も効率的な理由3つ - ロードバイク女子.com
【ロードバイクダイエット】自転車で足が太くなるはウソ【痩せる理由徹底解説】 - ロードバイク女子.com

まとめ

与沢さんは「秒速で1億稼ぐ条件」という本も出されていますが、ロードバイクを購入した後すぐにバイクを購入したためフォロワーの方から「さすが秒速の男」と言われていたことも。。。

しかし、ここまでストイックにダイエットができることももちろん才能ですよね。

ロードバイクは有酸素運動に効果的であることをかなり証明されていて、しかも楽しそうにダイエットされているのがとても素敵だと思います。

関連記事
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com

もう痛くない!ロードバイクの基本の乗り方【自転車はどこが痛くなる?】

f:id:rodebikejoshi:20180811005103p:plain

はじめに

ロードバイクを始める前、どこが痛くなると思っていましたか?

私は、太ももが痛くなる印象がありました。

ですが実際、初心者の方が痛める箇所として多いのが「首・お尻・手のひら」なんです。

今回は、首・お尻・手のひら痛くなる理由と対策を書いていこうと思います。

ロードバイクで体が痛くなる理由

下の画像からもわかるように、ママチャリとは違いロードバイクは3点で体重を支えています。


f:id:rodebikejoshi:20180808133855p:plain

その結果、普通の自転車とは違った痛みが出てきてしまいます。

【痛くなる理由と対策】 ① 首

ロードバイクに乗ると、自然と前傾姿勢を取ることになるので、前を見るために首の筋肉を使わないといけなく、痛めることが多いです。

ハンドルを高くする

ハンドルを高くすることで前傾姿勢が楽になり、首への負担が軽くなります。

もちろん自分にあった位置は必要ですし、慣れの問題でもあります。

ハンドルをこまめに持ち変える

ロードバイクはドロップハンドルが付いているため握る箇所が多いのが利点です。

ブレーキをかけられる場所を持つことは基本ですが、時々ブレーキから遠い場所を持ってみたり、伸びをしたり、ダンシング(立ち漕ぎ)してみたりと、フォームを変えることも対策の一つです。

対策 2. 首回りの筋肉を鍛える

首の周りは日常的に鍛えた方がいいと言われています。

首のコリが取れる
          ー 首を正しい位置で支えるトレーニングをすることで首が凝りにくい体になれる

頭痛が治る
          ー 首のコリが取れると、頭へ必要な酸素や栄養分が運ばれやすくなる

二重アゴがなくなる
          ー 首を自重で支えるのではなく筋肉で支える

顔のたるみが消える
          ー たるみも筋肉の衰えからくるもの

また、乗っているうちに自然に鍛えられてくることもありますので、多少の痛みははじめは出てきてしまうものです。

【痛くなる理由と対策】 ② お尻

ロードバイクのサドルは軽量化のため、かなり軽く、固くできています。

 ロードバイク初心者の場合は、10〜20kmでも痛くなることがあります。

3点バランスを意識する

3点バランスとは、はじめに説明したハンドル・サドル・ペダルの3点に体重をかけることです。

 普通の自転車ではどうしてもサドルのみに体重がかかり過ぎてしまいます。

3点を意識しながら、腹筋で体を支えるイメージで漕ぐことが重要です。 


● 腰をピンとはるのではなく曲げる

● 肘を伸ばさず軽くゆるめる

● 足で漕ぐのではなくペダルが付いて来るように回す

● 腹筋と体幹を意識して3点に体重をかける

3点バランスを意識すると、自然と体幹が鍛えられお尻の痛みも感じなくなります。

レーパンを履く

レーパンには、内側にふかふかのパッドが付いているため、硬さを和らげてくれます。

私も、普段着で街まで20キロほど乗ると痛くなるので、それほどレーパンの役割ってすごいんだなと感じています。

【痛くなる理由と対策】③ 手のひら

ロードバイクはサドルとペダルがほぼ平行で前傾姿勢になるため、手のひらへの負荷は普通の自転車とは違います。

サドルでも体重をとりますが、前傾姿勢は思ったより手のひらに体重をかけてしまうんです。

特に私が痛くなる部分は手首に近い平たい部分や、親指の付け根です。

肘を軽く曲げる

3点バランスを意識しながら、肘を軽く曲げることで手への負担は減ります。

肘をピーンと張った体勢は力を抜いて走れるので楽ですが、ずっとその体勢だと肘まで痛くなってしまうんです。(経験済)

ハンドルのこまめに持ち変える

肘を張った持ちかたが悪いわけではなく、こまめに持つ場所と体勢を変えることも痛くならない方法の一つです。 

グローブを付ける

これは基本中の基本かもしれませんが、グローブはかなり痛みを抑えてくれます。

ふとサイクリングに普段着で行くとき、いつも痛感します。

 最近はスマホ対応の手袋もあるようです。

ライドに行くと、手に汗を掻くことも多いので、私はコンビニ休憩でもすぐグローブをはずしてしまう派なんですが、あまり外さない方が多いかなと思います。

指先が出ているものと出てないものの違いは、

● 日焼けをするか

● ハンドルの操作のしやすさ

が挙げられます。

日焼けに関しては、やっぱり指だけかなり焼けてしまって「指先黒いね(笑)」とツッコまれることは多いです。

 また、ハンドルの持ちやすさに関しては、断然指先が出ているものの方が操作しやすいです。

まとめ

ロードバイクは痛みや長距離の辛さで「キツイ」イメージが付いてしまうかもしれませんが、対策を行うことでどんどん慣れて楽しくなってゆくスポーツだと思います。

読んでいただきありがとうございました^^

自転車乗りは「チャリに敏感、値段に鈍感」【ロードバイク乗りの見分け方完全版!】

f:id:rodebikejoshi:20180809031128p:plain

はじめに

拝啓、ロードバイクに乗っている全ての方は、もうすでに感覚が麻痺されていることだと存じます。(褒めています)

当てはまりますか?

「自転車乗りは、チャリに敏感、値段に鈍感」

道ゆく自転車や止まっている自転車を何よりガン見してしまうあなた。

あのブランドのウェアが1万円切ってる!安い!と、ポチってしまうそこのあなた。

もう完全な自転車乗りです。

そこで今回は、【ロードバイク乗りの見分け方】について書いていきたいと思います。

当てはまっているあなたは喜んで自信を持ってくださいね。

【ロード乗りの見分け方】①日焼け編

まずはじめに見分けられるポイントはもちろん日焼けです。

長いレーパンにアームカバーをし、日焼け止めも欠かさなかった私も、先日のライドで黒焦げになりました。

カバーと日焼け止めにもめげない太陽の攻撃は、男性陣をもちろん黒焦げにするでしょう。

(私は日焼け止めを塗っている男性ローディーを見たことがありません)

では、日焼け箇所別に書いていきます。

見分けポイント 〈指の日焼け〉

見分けやすさ : ★★★★★

何と言ってもパッと見分けられるのはここです。

男性で指先までのグローブをつけている方はあまり見かけませんので、もしローディーかな?と思ったら指先を見ましょう。

グローブの形にくっきり、第二関節以降が黒焦げになっているでしょう。

女性の私でも、指先までのグローブは暑いし握りにくいしで避けてしまいます。

なので私は指先黒焦げ。

友人にも「なんで指黒いの?」ってよく聞かれます。

「普通の人」は、指先だけが黒い=グローブ焼けとは気づかない傾向があるようです。


見分けポイント番外編〈指の関節が黒い〉


見分けやすさ : ★★★★


ロードバイクのドロップハンドルを握ると、指の第二関節が最も太陽と触れ合ってしまいます。


なので、指先だけでなく関節が黒ずんでしまう傾向にあります。


指だけでなく関節まで黒ければ、ロード乗りの証拠!


見分けポイント〈足の日焼け〉

見分けやすさ : ★★★★

ここも大事なポイントです。

男性でも長いレーパンを履いている方は2割ほどの確率で見かけますが、ほとんどが膝上のレーパンだと思います。

私の父や弟もそうでしたが、ロード乗りなら膝上の一定のラインで黒と白の分かれ目がついていることでしょう。

膝までのズボンを履かれると見分けにくいので、見分けやすさは2。

見分けポイント〈サングラス焼け〉

見分けやすさ : ★★

サングラス焼けは、見分けるポイントではありますがあまり日焼けがくっきりしていることはありません

また、日差しが強い海にいるほうが焼ける確率が高いですし、サングラス焼けだけではロード乗りと判断することができません

加えて、多くの方がヘルメットにサングラス、フェイスカバーをつけていることが多いです。

また汗止めのツバ付きキャップを被っていることも。

よって見分けやすさは2。

【ロード乗りの見分け方】③言動編

f:id:rodebikejoshi:20180809025306j:plain

続いては、言動編

ふと漏らしてしまった言葉から、ロード乗りなんじゃないか?と見極めることができます。

見分けポイント〈観光スポットに詳しい〉

見分けやすさ : ★★★★

ロードバイクに乗る人なら、自分の住んでいるエリア周辺100キロ前後の観光スポットに行き尽くしてしまっています。

さらに、もう行く場所がない!という人は自走ではなく車に積んで、遠地からロードバイクに乗ることも。

見分けポイント〈カフェに詳しい〉

見分けやすさ : ★★★

やたらカフェに詳しい

「自転車ラックあるよ!」という情報。

ロード乗りなら近辺をライドし尽くしている場合があるので、自転車ラックのあるカフェなら行ってみたい!と思います。

見分けポイント〈小道に詳しい〉

見分けやすさ : ★★★★★

車に乗る人なら道に詳しいのは確かですが、自転車乗りは小道も知っています

最短ルートで車道を通らず目的地に向かえる道を知っています。

また、峠に詳しい傾向があり、その場合はヒルクライム好きである確率が高いでしょう。

【ロード乗りの見分け方】③行動編

f:id:rodebikejoshi:20180809025321j:plain

続いては、行動編です。

行動って...ロード乗りはそんなに変わったことしてるの?

と思うかもしれませんが、かなり「普通の人」とは変わっていると思います。(褒めています)

では、ポイントごとに紹介していきます。

見分けポイント〈目線〉

見分けやすさ : ★★★★★

自転車に乗る人は、絶対に道ゆく自転車を目で追っています

停まっている自転車をガン見してしまいます

「おっ、仲間が走ってる」

「デュラエースや....」

駐輪してある自転車を、「こんなチェーンじゃ危なっかしくて見てられへん(と思いつつ見る)」

などなど、頭の中ではワクワクする子供のように想像が膨らんでいます。

ふとした瞬間に目で追ってしまうことは、美女(イケメン)を目で追うように避けられないこと

※本人は無意識の場合があります

見分けポイント〈自転車に敏感〉

見分けやすさ : ★★★★★

自転車乗りは自転車に敏感、これは当たり前のことですよね。

先ほどの「目で追う」から、自転車の話題を出された暁には詳しく話してしまうことでしょう。

見分けポイント〈値段に鈍感〉

見分けやすさ : ★★★

一方で、ロードバイクに乗る人は金銭感覚がおかしいです。(断言)

初めは20万のロードを買うのに躊躇していたのに、5万のコンポを買ってしまい、1万のウェアを安いとポチってしまいます。

もちろん自分では高いとわかっているつもりだろうと思いますが、ロードバイク界では10万は安いんです。

そういうことです。

見分けポイント〈距離感がおかしい〉

見分けやすさ : ★★★★

距離感がおかしくなることも事実です。

ちょっと走ってくる!で、100キロ行ってしまう世界。

トライアスロンの選手か!

ちょっと遠い距離でも、「20キロでしょ?すぐやん!」と感じてしまいます。

「普通の人」からすると、20キロを自転車で1時間で走ったとしても、それは長い部類に入ります。

でも、一回のライドが6時間前後になることも多い自転車乗りの1時間なんて、短いんです。

まとめ

f:id:rodebikejoshi:20180809025511j:plain

見分けやすさ別まとめ

【確実にロード乗りである場合(見分けやすさ5レベル)

● 指の日焼けがある

● 小道に詳しい

● 道ゆく自転車をガン見

● 自転車の話題に敏感

【おそらくロード乗りであろう場合(見分けやすさ4レベル)

● 足の日焼けがある

● 観光スポットに詳しい

● 距離感がおかしい

【これだけでは判別できないがロード乗りである可能性がある場合(見分けやすさ2・3レベル)

● カフェに詳しい

● 値段に鈍感

● サングラス焼けがある


これら全てが揃っている人は仲間から変態認定!を受けていることでしょう。

以上、ロードバイク乗りの見分けかたでした^^

www.roadbikejoshi.com

初心者が意識すべきロードバイクのフォーム【痛くならない方法】

f:id:rodebikejoshi:20180808151451p:plain
 

はじめに

ロードバイクに乗るとき、意識する場所はどこでしょうか。

初めて乗って見たときは、まず痛みを感じるかもしれません。


● お尻が痛くなるのを改善したい


● 体のどこに体重をかければいい?


● 意識するポイントは?


といった、かなり基本的なことから説明していきます。

基礎中の基礎かもしれませんが、きちんと理解して意識することが大切だと思います。

【ロードバイクのフォーム】3点でバランスをとる

ロードバイクはご存知の通りサドルの位置がかなり高いです。

www.roadbikejoshi.com

こちらではママチャリとの違いを説明しました。

ママチャリのハンドルとサドルの位置には上下に差、一方ロードバイクは、ハンドルとサドルがほぼ水平に位置していますよね。

それにより、体重のかかる位置が変わってきます。

f:id:rodebikejoshi:20180808133855p:plain

ロードバイクではドロップハンドルを握ると、体重が前にかかります。

 前傾姿勢をとることで、体重をハンドル・サドル・ペダルの3点で支えていることになります。  

一方ママチャリは、ほぼお尻で体重を支えているため、座った状態から太ももの力で推力を作ることは、太ももの筋トレになってしまいます。 

ロードバイクが 作られた目的は、極限まで早く走るため・無駄な労力をできるだけ使わないためです。

最も合理的な自転車の合理的な乗り方を意識すれば、楽になるはずです。

注意すべき点は2つです。

ポイント①ハンドルに体重をかけすぎない

f:id:rodebikejoshi:20180808141855j:plain

ハンドルに体重をかけ、肘をぴーんと張った状態を長時間保ってしまうと、手のひら指の付け根が痛くなります。

手が痛くなることに関しては、初心者でなくても長時間のライドで起こることですので、より注意が必要です。

軽く肘を曲げて前傾姿勢をとる

手のひらに体重をかけすぎない

また、ずっと同じ体勢でいることも腕や手への負担が大きくなります。

ドロップハンドルの利点は、握る場所が多いことですよね。

こまめに握る場所を変える

ことも大切です。

ポイント②ペダリングを意識する

ペダルを回すとき、「漕ぐ」ことを意識しすぎないことが重要です。

 漕ぐのではなく、勝手に回るペダルに足を乗せるような感覚です。

ただ自転車は漕がないと動かないので、もちろん漕ぐことは必要ですが、必要最低限だけで大丈夫です。

f:id:rodebikejoshi:20180808141657p:plain

足が下に行くまで漕ぐのではなく、12時から3時の位置だけを漕ぎましょう。

【ロードバイクのフォーム】体全体で漕ぐ

 ロードバイクは体全体で漕ぐ有酸素運動です。

www.roadbikejoshi.com

こちらにも書いていますが、普通の自転車とは違いロードバイクはしなやかな筋肉をつける有酸素運動です。

太ももの筋トレをするものではないので、毎日坂道を何十キロも登らない限り太くはなりません。

できるだけ負担なく速く遠くへ行くために改造されてきた自転車です。

一部の筋肉を意識するのではなく、それぞれの位置に負担がかからないちょうどいいポジションで走ることが重要になってきます。

1日で200キロ走る方も、初めは痛かったと思います。

要するに正しい知識と慣れが痛みを軽減し、楽に走れるようにしてくれます。

ポイント番外編・ウェア

ウェアを身につけずして痛みは軽減されません。

もちろんレーパングローブなしに走ると、お尻と手が痛くなることは事実です。

もしレーパンを履かず、初ライドで痛いと悩んでいるなら、それはクッションがないためです。

Amazonのベストセラー商品を張っておきます。

男性用ベストセラー商品

こちらは男性用インナーパンツ

レディースベストセラー商品

スカートが付いているのは個人的に愛用しています。

たまにレーパンだけの方も見かけますが、本気の方が多いように感じますね。

私が使っているのはこちら(下)。

これは本当に痛くならず、消耗も少ないので、長く使えると思います。

私はこの上にスカートを履いています。

先日実はビブショーツを買ってみたんです。

また使ってみようと思います。

まとめ

意識するポイントをまとめてみます。

【意識する大まかなポイント】

3点でバランスをとる・・・ハンドル、サドル、ペダル

体全体で漕ぐ・・・筋肉を意識しすぎず最も楽な位置を探す!

ウェアで痛みを軽減する・・・楽に漕ぐため

【ハンドルに関してのポイント】

軽く肘を曲げて前傾姿勢をとる

手のひらに体重をかけすぎない

こまめに握る場所を変える

【ペダリングに関してのポイント】

「漕ぐ」を意識しすぎない

12時から3時の位置だけを漕ぐ

太ももをあげる、もしくは勝手に引き上がる感覚

以上が、初心者が意識すべきフォームの内容です。


読んでいただきありがとうございました^^

ロードバイクに乗る人をなんと呼べばいいの?【ロードバイク乗りの呼び名論争】

f:id:rodebikejoshi:20180806160443p:plain

はじめに

皆さん、ロードバイク乗りのこと、なんと呼んでいますか?

ローディー、ロードバイカー、ロードバイク乗り、チャリダー、自転車乗り.....

たくさんあると思います。

今回はその呼び名についての記事です。

ツイッターの検索ツールも使いながら、どれくらいの人がどの呼び名を使っているのかを調べてみました。

呼び名 ①ロードバイク乗り

この呼び名は比較的多く呼ばれているものではないでしょうか。

自転車の中でもロードバイクに焦点を当てて、ピンポイントでロードに乗る人のことを指していますよね。

自転車乗りやサイクリストと言われていたものから、変化したのかもしれません。

ツイッターで「ロードバイク乗り」が呟かれた回数はこちら。


f:id:rodebikejoshi:20180806140755p:plain


「ロードバイク乗り」のリーチ数 : 31,359


ちなみに、ツイッター上で多くみられるハッシュタグに「#ロードバイク乗りと繋がりたい」があるので、そちらも調べてみました。


f:id:rodebikejoshi:20180806143442p:plain

「#ロードバイク乗りと繋がりたい」の
リーチ数 : 41,697

こちらのハッシュタグの方が人気のよう。

ロードバイク乗り」と呟かれたツイートの一覧。


f:id:rodebikejoshi:20180806145730p:plain

自身のことを「ロードバイク乗り」と自称する使われ方が多いようです。

また、そこから派生した「ビアンキ乗り」、「トレック乗り」、「ピナレロ乗り」などもあるよう。

呼び名 ②自転車乗り

続いては自転車乗りです。

自転車というとクロスバイクマウンテンバイクも含まれると思いますので、使っている方は多いのでしょうか。

ですが、個人的な印象に関しては自転車に乗っている人という意味合いで自転車乗りではない人が使うイメージもありますね。


f:id:rodebikejoshi:20180806150735p:plain

「自転車乗り」のリーチ数 : 55,092

この結果になりましたが、「自転車乗りに行く」などといった普通のツイートも含まれてしまうためハッシュタグで再検索。


f:id:rodebikejoshi:20180806150702p:plain

「#自転車乗り」の
ハッシュタグのリーチ数 : 12,280

かなり少ない結果になりましたが、このハッシュタグを使っている方は自身を表すために#自転車乗りを使っているようです。

呼び名 ③ローディー

オートバイ乗り自転車乗りをバカにした言い方で派生した言葉がローディーでした。

海外で誕生したようです。

意味合いとしてはオートバイ乗りの方から下に見られた言葉だったのですが、今はロードバイクに乗る方が、自身のことを「ローディー」と名乗るようになりました。

ツイッターで「ローディー」が呟かれた回数はこちら。


f:id:rodebikejoshi:20180806142833p:plain

「ローディー」のリーチ数 : 49,636

呼び名 ④ロードバイカー

この呼び名はあまり好かれていない呼び方かもしれません。

また、最近はあまり見かけない呼び方です。

ですが、以前は「ローディー」が自転車乗りをバカにした言い方でありましたが、今は「ロードバイカー」の方がそれに近いような気がします。


f:id:rodebikejoshi:20180806145124p:plain

「ロードバイカー」のリーチ数 : 25,882

やはり少ないです。

また、「ロードバイカー」というツイートが含まれるツイートは、ロードバイクに乗っている人以外が多いようです。


f:id:rodebikejoshi:20180806145312p:plain

ロードバイカーは危険....など悪口も並んでいますが、外から見たロードバイクに乗る人の呼び名で多いのが「ロードバイカー」というのはイメージ通りのようです。(笑)

呼び名 ⑤チャリダー

チャリダーは個人的にあまり使われていない印象がありましたが、驚く結果となりました。


f:id:rodebikejoshi:20180806150945p:plain

<「チャリダー」のリーチ数 : 118,046

まさかのトップ。10万越え

この言葉はロードバイクに乗る人が使うことは滅多にないようです。


f:id:rodebikejoshi:20180806151052p:plain

ツイートを見てみると、特に全く自転車と関連のない人から、自転車乗りが近くにいる人までが使用しているようです。

「外国人チャリダー」

「日本一周チャリダー」

「学生チャリダー」

など、自転車乗りと同じような使われ方ではありますが、英字横並び文字ということもありカッコよさ語呂の使いやすさが影響したのかもしれません。

ただ、人より多く自転車に乗ってるイメージのある人や、道ゆく自転車に乗っている人も「チャリダー」には入っていると思います。

また、これはNHKの「チャリダー」という番組とはあまり関係していないように思います。

検索結果まとめ

用途別・使われ方の考察

ロードバイクに乗る人が自称して使う言葉

   「ロードバイク乗り」
   「(乗っているメーカーの名前)乗り」

(例 : 「ロード乗りとしてはこうあるべきだ」)

主に批判に使われる言葉

   「ロードバイカー」

(例 : ロードバイカーのマナーはなってない!)

他人がロードバイクに乗る人のことを指す時に使われる言葉 :

   「チャリダー」「自転車乗り」

(例 : 学生チャリダーを見かけた)

ロード乗りが他の方を呼ぶ時に使う言葉

   「ローディー」

(例 : ローディーのみんな)

検索ボリューム数比較

上位から。

1位 「チャリダー」    118,046件

2位 「ローディー」    49,636件

3位 「ロードバイク乗り」 31,359件

4位 「ロードバイカー」  25,882件

5位 「#自転車乗り」    12,280件 (ハッシュタグ)

番外編・マウンテンバイクに乗る人の呼び名

マウンテンバイクに乗る人は「MTBer(エムティーバー)」と呼ばれているようです。

MaunTainBiker(マウンテンバイカー)の略称です。

海外で生まれた用語ですね。

ちなみにこちらの検索リーチ数はこちら。


f:id:rodebikejoshi:20180806153359p:plain

意外と少ないですね...!

また、こんなブログを発見。

マウンテンバイクに乗る人をカテゴライズして見た。という記事。

potatamayama.blog.fc2.com

ロードバイクでもできそうですね(笑)

(先ほど「マウンテンバイカー」と表記しそうになり躊躇。こんな記事を書いていたら呼び方すら思ったこと書くのに躊躇するようになってしまいました。笑)

まとめ

個人的には、批判的内容が多いのは「ローディー」かなと感じていたので「ロードバイカー」が多かったのは意外。

また、「チャリダー」が多くの人に使われている用語というのも意外な結果でした。

カテゴリ「ロードバイク論争」の記事
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com

ロードバイクのサークルに入る前にするべきこと4つ【ゆるポタ詐欺対策完全版】

f:id:rodebikejoshi:20180803094259p:plain

はじめに

www.roadbikejoshi.com

こちらの記事ではロードバイクの「ゆるポタ詐欺」「貧脚詐欺」について、よくある出来事を主に書いています。

今回は、サークルや走行会に入るまでに詐欺に遭わないためにしておくべき事について記事にしたいと思います。

ゆるポタ詐欺とは、「貧脚です...」「ゆるくライドに行きましょう」とライドを開催しながら全くゆるくないポタリングを行う詐欺のこと。

今回は、


ゆるポタ詐欺に遭わないためには


サークルに入る前にやっておくべきこと


知っておきたい知識


について書いていこうと思います^^

ゆるポタ詐欺に遭わないためには

まず、ゆるポタ詐欺がおこる原因について私は2つの理由を書いています。

本物の初心者はすでに淘汰されている

ローディー達は初心者を初心者と思っていない

貧脚詐欺に関してはこう書いています。

リーダーが優越感に浸りたい

謙遜することが常識になっている

サークルでゆるポタ詐欺に遭わないようにするには、以上を踏まえた上で3つのことを行いましょう。

ゆるポタ詐欺に遭わない方法 ①【初心者レベル3を目指す】

こちらは独断と偏見から作った表ですが、だいたい当たっています。

f:id:rodebikejoshi:20180803084126p:plain

「初心者は淘汰されてしまう」理由は、ローディーが初心者を実際の初心者と思っていないからなんです。

2〜3年経ってもまだ初心者ですという方が多いことが物語っていますよね。

レベル3とは、


レベル1
・ロードバイクを買って見た
・走って見たい


レベル2
・ウェアとレーパンを揃えた
・何度か走ったことがある


レベル3
・ビンディングペダルに変えた
・ギアの変則に慣れてきた


ここまで到達している状況です。

大まかなのでそれぞれ違いはあると思いますが、ここまできている状態の「初心者」なら詐欺には遭わないでしょうし、1〜2ヶ月ほどの初心者なら一目置かれる存在になることもあるかもしれません。

ゆるポタ詐欺に遭わない方法 ②【アイテムを揃える】

まずはウェアレーパンを買い、ビンディングペダルを装着しましょう。

私は初めからビンディングペダルをおすすめしています。

理由は、ロングライドではかなり楽に走ることができるロードバイクの軽さを実感できるスピードを出すことができる、などといったロードバイクの醍醐味を知ることができるからです。

初めは怖さもあるかもしれませんがスポーツの醍醐味って突き詰めていかなければわかりませんよね。

ロードバイクは長く速く走り続けるために作られたものですから、それを体感できるようになることが醍醐味なのではないでしょうか。

ウェア・レーパンに関しては、サイクルショップで買うと定価ではありますが店員さんから教えてもらえますし、おすすめです。

もしネット通販などで購入するなら海外のサイトが安値のものが多いと思います。

● おすすめの海外通販サイトまとめ

www.roadbikejoshi.com

● 初めてのウェアの選び方

低予算から紹介しています。

www.roadbikejoshi.com

● ビンディングペダルの選び方

www.roadbikejoshi.com

ゆるポタ詐欺に遭わない方法 ③【知識を増やす】

f:id:rodebikejoshi:20180803094304j:plain

レベル3に到達するまでには、ギアの変速ビンディングペダルの付け替えなども必要ですよね。

ギアに関しては慣れるしか方法はありませんが、ライドに行くうちに自然に身につくと思います。

自転車についての基本的な知識と心がけを知りましょう。

● ギアはこまめに変速すること

プロのロードバイクの選手などは私たちが思っている以上にこまめに変速します。

ロードバイクのギアが多い理由の一つに疲れにくくするためというものがありますが、実際に活用して足を守ることが肝です。

● 信号などで停まる前に軽いギアにする

漕ぎ出す時のために軽いギアにして停まることも、足に負担をかけない方法の一つです。

その他の知識については、交通ルールの見直しや手信号を覚えることが挙げられると思います。

● 手信号を覚える

ロードバイクでのライドは1列で走ることになるため必ず手信号が使われます。

● 自転車の交通ルールについて学ぶ

www.roadbikejoshi.com

● ハンガーノックの危険性を知る

私も2度体験したように、ハンガーノックは重症になりやすい危険な状態ですし、大人数のライドならなおさら自分の体調を調節しながら向かいましょう。

www.roadbikejoshi.com

● 坂について知る

坂を登るときは、特にビンディングペダルの場合、心がけて欲しいことがあります。

私の体験談を含め、「立ちゴケ」しない対処法や、坂でのビンディングペダルの扱い方など詳しく記載しています。

www.roadbikejoshi.com

ゆるポタ詐欺に遭わない方法④【淀川か大和川か石川へいく】

ロードバイクを買うとまずは走ってみたいと思うでしょう。

関西の方限定にはなってしまいますが、遠方のサイクルロードについては詳しくありませんので大阪のサイクルロードを書かせていただきました。

淀川は特に、道幅も広くサイクリストも多く日本一言っていいほどのサイクルロードだと思います。

強いていうなら車止めがあることが欠点なくらい。

まず走ってみて、時速25キロで1時間走るとどれくらい疲れるのか

足の回し方はどうしたらいいのか。(漕ぐというより足を引き上げるイメージ)

自分はどれくらい走れるのか

などを試してみてください。

50キロは走れるようになってからサークルなどに参加すると、楽しくライドできると思います。

まとめ

以上がサークル参加までにやっておくべきことでした。

もちろんロードバイクを買ってすぐ加入して頂いても構いません。

ですが、前回も書いた通りローディーは謙遜しいなんです。

初心者と言いながら週2で100キロライドを1年続けている人もいます。

ぼーっとしながら休憩ポイントでは誰かの自転車とマウンティングしているかもしれません。

特に男性なら、絶対に知識をつけてからの方がいいと感じます。

以上が、父と私が学んできた、サークルに入るまでにすることについての記事でした^^

「TOKYO WHEELS」大阪店に行ってきました【大阪のおすすめサイクルショップ】

f:id:rodebikejoshi:20180802164646p:plain

はじめに

自転車のある生活を提案するセレクトショップ「TOKYO WHEELS」が、心斎橋からの移転で本町に6月30日にリニューアルオープンしたようなので行ってきました!

TOKYO WHEELS|TOKYOlife(東京ライフ)

心斎橋店よりは店内が3倍ほど広く、ゆったり見られることができました。

ほんま地周辺はサイクルショップも多く徒歩圏内には「BECK ON」、少し歩くと「Y's Road」、梅田まで行くと「ウエムラサイクルパーツ」などもあります。

【TOKYO WHEELSとは】

ホームページからの引用となりますが、


大人のサイクリストの為のセレクトショップ『TOKYO WHEELS』


大人のサイクリストに向けて、お洒落なウェアとグッズを集めたショップ、 それが「TOKYO WHEELS(トウキョウウィールズ)」。

TOKYOlifeの一つのチャネルコンテンツとして始まった『TOKYO WHEELS』は、アンテナショップを2010年2月に東京・東日本橋に、そして2012年4 月に関西の中心である大阪に2号店をオープンしました。

TOKYO WHEELSのオリジナルアイテムや国内外からセレクトしたアイテムなどなど、ココでしか買えないサイクリストの為のアパレル・サイクルグッズを数多く取り揃えています。

貴方の自転車ライフをより楽しくするアイテムをお届けします。


といった、オシャレな街乗りようのサイクルウェアを中心としたセレクトアイテムが並ぶお店です。

WEBマガジンインターネット通販を行っているTOKYOlifeのサイクルショップ実店舗です。

様々な情報が交差する中「本物」を届けたい、というコンセプトだそう。

店舗は?

東京には「TOKYO WHEELS」が東日本橋店三宿店

ASSOS PRO SHOP「TOKYO WEST」というASSOSの店舗が三宿に1店舗。

そして大阪には2012年にオープンした心斎橋店の移転で今回本町店がリニューアルオープン。

という4店舗展開のお店です。

【大阪店に行ってきました】

f:id:rodebikejoshi:20180802164301j:plain

入ると店内は広く、おしゃれな服がずらり。

左3分の1ほどのスペースは、ASSOS(アソス)のコーナーになっていました。

右半分には本格的なサイクルウェアサングラスヘルメットから街乗りのためのおしゃれなサイクルアイテムが並んでいます。

街乗りウェアの中には最新商品からアニメキャラのサイクルウェアまでたくさんありました。

シャツ風のウェアやジャケット、オシャレな靴など。

f:id:rodebikejoshi:20180802161015p:plain

こちらは牛革の折りたたみヘルメットで、こんな感じでハンチングの上に被ってしまうオシャレおじさま風に。


他にはインテリア雑貨やオシャレなサイクルアイテムが壁側にずらりと並んでいました。

取扱ブランド

取扱ブランドはこんな感じのようです。

f:id:rodebikejoshi:20180802161330p:plain
出典 : TOKYO WHEELS|TOKYOlife(東京ライフ)

本当に見ているだけで楽しく、店員の方もオシャレで素敵なお店でした^^

「TOKYO WHEELS」大阪店の情報

「TOKYO WHEELS」大阪店

営業時間

木曜日 12時00分~20時00分
金曜日 12時00分~20時00分
土曜日 12時00分~20時00分
日曜日 12時00分~20時00分
月曜日 定休日
火曜日 12時00分~20時00分
水曜日 12時00分~20時00分

ぜひ行って見てください^^

アルミを選ぶべき人カーボンを選ぶべき人【ロードバイク初心者|目的別フレームの選び方】

f:id:rodebikejoshi:20180811004533p:plain

はじめに

ロードバイクを初めて買う方、またはアルミのロードバイクを持っている方

「ロードバイク初心者ですが、カーボンにしても大丈夫でしょうか?」

という悩みはあるあるだと思います。

今回は私と父の経験から、目的別にアルミを選ぶべき場合とカーボンを選ぶべき場合を書きたいと思います。


● 「初心者でロードバイクを買いたいけど、どのフレームにすべきなの?」


● 「初めからカーボンってどうなんだろう?」


● 「やっぱりカーボンの方がいいのかな?」


そんな方に向けた記事になっております。

関連記事 :私のロードバイクを紹介します【軽量化カスタマイズまとめ】 - ロードバイク女子.com

アルミとカーボンの違い

まずは、アルミとカーボンの大まかな違いについて。

メリットとデメリットに分けて説明します。

アルミフレーム

メリット
・安い
・技術の進歩により以前のものより軽く劣化が遅いものもある

デメリット
・カーボンより経年劣化が早い
・乗りごごちが硬い
・振動が伝わる

アルミフレームは安く手を出しやすいので、初心者におすすめと言われています。

カーボンフレーム

メリット
・軽い
・衝撃を吸収し振動が伝道しにくい
・乗り心地がいい
・トータルバランスが優れている
・アルミより寿命が長い


デメリット
・アルミより高い
・割れやすい

やっぱり初心者の方にはコストがかからないアルミが魅力的ですよね。

ただ衝撃吸収力や乗りごごちにはかなり差があります。

アルミに慣れたらカーボン説は本当なのか?

「アルミを買って慣れたらカーボンにするのがベスト」

これはよく言われることだと思います。

理由は、コケたり倒したらカーボンは割れやすい取り扱いが難しいためと言われています。

ただ、実際カーボンフレームを手にし、取り扱いに注意することは別にありません

どのロードバイクも一定の値段以上はしますし、みなさん取り扱いには十分注意されていることだと思います。

アルミを選ぶべき人カーボンを選ぶべき人

では、目的別に見るとアルミかカーボンか、どちらを選ぶべきなのでしょうか。

初めてロードバイクを買う人

あなたがカーボンフレームを買うか迷っているなら絶対にカーボンを買うべきです。

迷っているということは、絶対に他の人のカーボンフレームに目移りしますし、ずっと悩み続けることになります。

この記事を見ているということは、もうカーボン行きが決まっているということなんです。

カーボンを買うべき理由は以下で説明します。

観光・輪行目的でロードバイクが欲しい人

「早く走りたい」「軽くしたい」ということに全く興味のない方は、アルミ でいいと思います。

興味が出てくるかはわかりませんが、本気になれるかまだわからない状態の方は、初めは15万前後のアルミフレームのロードバイクをおすすめします。

通勤・通学で使いたい人

もし、ライドに行く目的がなく、都市で使用する予定なら、カーボンにする必要はないと思います。

アルミから移行するか迷っている人

カーボンを買いましょう。

迷っているということはカーボンが欲しいということです。

では、カーボンを買うべき理由を説明します。

カーボンフレームを買うべき理由

「迷っているということはカーボンが欲しいということ」と書きましたが、その理由は3つあります。

理由1 絶対にカーボン欲しくなるから

ロードバイクに乗っていると思うことがあります。

● ちょっとでも早く走りたい
● ・軽くしたい!

こう考える方はたくさんいらっしゃいます。

それなら、最初からちょっとお金を出してでもカーボンを買うべきだと思うんです。

【ハマるか分からないのに高いの買うのは怖い】


こういう方、または2台目をいつか買える余裕のある方なら、初めはアルミにしてもいいと思います。


また、輪行、観光中心の方もそこまでこだわらなくていいかと。


ただ、もしロードバイクにハマれば、次のバイクが欲しくなるのは絶対です。


2台あるうち一つがアルミで一つがカーボンだと、カーボンがお気に入りになっちゃいますよね。


2台ともカーボンのお気に入りにして使い回しましょう!

理由2 ローディーはかっこつけてナンボ

これについても散々記事にしていますが、ローディーはかっこつけてナンボなんです。

フレームはカーボン、アルテグラのコンポとブレーキ、SPD-SLのビンディングペダルを使っていたら絶対一目置かれます。

休憩しながら大体の人は他の人のロード見てます。

理由3 フレーム選びはコンポ選びと同じ!

www.roadbikejoshi.com

こちらの記事で説明しましたが、コンポに関しても上位コンポが欲しくなってくるものなんです。

「105以上を買いなさい」って言う方が多いのは、そのためです。

コンポに関しては互換性があり上位のものに変換できるコンポとして105以上をおすすめしますが、フレームに関してはカーボンにしておいた方が後悔しないと思うんです。

お金がないからアルミにするべき?

こういう方もいると思います。

でも、お金がない方はアルミかカーボンか、迷うでしょうか?

カーボンが気になっているあなたは、もう10万出してカーボンにするか迷っているのではないでしょうか。


名言を一つ置いておきます。


「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな」


筆者のロードバイクは?

f:id:rodebikejoshi:20180727044133p:plain

私の父は全てカーボンフレームで、私のロードバイクはフレームのみアルミです。

こちらの記事で全てのメーカーや素材を紹介しています。
www.roadbikejoshi.com

よく乗らせてもらいますが、やっぱりカーボンにすると軽いという特徴がありますし、衝撃吸収性もあるので乗り心地はいいと思います。

まとめ

読んでいただきありがとうございました。

ハマる可能性のある方は絶対カーボン、観光メインの方はアルミがおすすめです。

以上、アルミかカーボンかについての記事でした^^

関連記事 : 私のロードバイクを紹介します【軽量化カスタマイズまとめ】 - ロードバイク女子.com
関連記事 : 初心者向け・ロードバイクのコンポの選び方 【「コンポは105以上にしなさい」の真相】 - ロードバイク女子.com
関連記事 :【ロードバイク】11速のギアを14-28Tに付け替え【軽さは正義】 - ロードバイク女子.com

目的別で決める!クロスバイクとロードバイクはどちらがいい?【ダイエット?運動に?通勤に?】

f:id:rodebikejoshi:20180729040333p:plain

はじめに

「クロスバイクかロードバイクか迷っていますが、どちらがいいでしょうか?」

ロードバイクのお店では、よく聞かれることだそうです。

ローディーの方は驚かれるかもしれませんが、かなり多くの方が迷っておられます。

また、その中には

●ダイエット・運動をしたい方
●通勤・通学に使いたい方
●サイクリングをしたい方

たくさんいると思います。

今回は、クロスバイクとロードバイクの違いと、目的別にどちらを選ぶべきなのかについて記事にしていきたいと思います。

まず、クロスバイクとロードバイクの違いを説明します。

クロスバイクとロードバイクは目的と歴史が全く違うものです。

【クロスバイクの特徴】

ハンドルがストレートでママチャリに近い

クロスバイクはもともと、マウンテンバイクから派生した乗り物なんです。

マウンテンバイクといえば山道を走るもので、タイヤが太くストレートハンドルな特徴がありますよね。

それを街乗り用に改造し、街中で走りやすくしたものなんです。

また、ロードバイクとママチャリどちらに近いかと言われると、ママチャリに近いといっても良いでしょう。

重点、支点などのバランス性から目的がかなり違うからです。

関連記事 : www.roadbikejoshi.com

タイヤが太く安定しやすい

先ほど説明した通り、マウンテンバイクに近いところがあるため安定性を重視して作られています。

クロスバイクなら、ロードバイクでは入れない山道や舗装されていないところも走れてしまいます。

価格が安いものがある

クロスバイクは安いものなら2〜3万円のものがありますよね。

形こそロードバイクのような形状をしているかもしれませんが、ほぼ軽くてカッコいいママチャリと思っていただいて構いません。

安いものは、下位レベルのコンポがついていたり、車体が重いというデメリットがあります。

もちろん安定性を一番に求めるママチャリよりは走りやすさにこだわっているため、クロスバイクは

ちょっとサイクリングしたいがお金は使いたくない方
隣町までの通学や通勤

に使うものとしては最善ではあります。

フロントギアが3枚ある

また、これはあまり知られていないかもしれませんが、クロスバイクのフロントギアは3枚ついています。

ですが、絶対3段あっても使わないんです。

ロードバイクでもインナーギアは坂道でしか使わないので、必要はないんですよね。

一番軽いギアでも、斜度20%ぐらいでしか使わないと思いますし、もしかなりキツイ坂道に行くようになる頃にはロードバイクが欲しいとあなたは嘆いているでしょう

関連記事 : www.roadbikejoshi.com

重い

自転車は基本、安いものが重く、高くなるにつれて軽くなっていきます。

ママチャリは20キロほどありますが、クロスバイクはその半分の10〜15キロほどであることが多いです。

ただロードバイクは10キロ以下であることが多いので、ロードバイクと比べれば重いのは確実なんです。

たった5キロほどの差がそんなに重要か?と思うかもしれません。

それは乗って見ないことには実感できませんが、たくさんのローディーはたった100グラムを軽くするために大金をかけているんです。それほど重要だということですね。

【ロードバイクの特徴】

f:id:rodebikejoshi:20180729040345j:plain

ドロップハンドル

ロードバイクについているのはドロップハンドルですが、これには

持ち方を変えることで手が疲れない
下ハンドルを持つことで空気抵抗が減る

などの理由があります。

ロードバイクが作られた目的が、できるだけ軽く、早くだからですね。

タイヤが細い

こちらも、できるだけ早く走れるようにという理由があります。

ロードバイクとクロスバイクでは本来の目的が違いますよね。

なのでロードバイクで舗装されていないと道を走ることはありませんし、ほとんどの方はパンク防止のため押して歩くと思います。

また、坂道は登りますが山道は登りません。

ロードバイクは高い

これにも、できるだけ軽くするためという理由があります。

アルミフレームよりカーボンフレームの方が軽いので高くなります。

コンポに関してもギアの枚数を増やすほど高くなりますし、上位コンポになるほどメリットがある分高くなります。

なので、別に軽くしたくなければクロスバイクでもいいんです。

フロントギアは2枚

クロスバイクは3枚でしたがロードバイクは基本2枚です。

リアギアは8〜11枚ついているので、初心者であればフロントギアを変えることもあまりないと思います。

また、ロードバイクのギアの枚数が多い理由としては「なるべく体の負担を減らして長い距離を走るため」ということが挙げられます。

ロードバイクはもともと長距離を目的として作られているので、疲れないよう改造がなされてきました。

ギアに関しては、こまめに変速することで負担を減らしています。

プロの方や歴が長い方は特に、かなりこまめに変速されています。

本当に、私も思っている以上にギアを変えていて驚きました。

軽い

ロードバイクの重さは重くて10キロ前後、軽くて8キロ前後でしょう。

ツールドフランスの選手たちの多くも、7キロ前後のロードバイクに乗っています。

なぜ軽いことが重要なのかというと、早く走るため軽くする必要があるのです。

また、軽いと走りやすい、漕ぎ出しやすいというメリットもあります。

そんなに早く走らなくてもいいという方もいるかもしれませんが、クロスバイクの時速25キロロードバイクの時速25キロでは、1時間走った時の疲れは違った結果が出てくることは確かでしょう。

関連記事 : www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com

では、目的別に見てどう選ぶべきなのか、説明していきます。

目的別・ロードバイクとクロスバイクの選び方

f:id:rodebikejoshi:20180729040412j:plain

サイクリングを趣味にしたい・走りたい

あなたがもし迷っているなら、ロードバイクを買うべきです。

もし15万のロードバイクを買ったとして、「やっぱりクロスバイクが良かった」と思うなら売ってください。

8〜10万円で売り、そのお金でクロスバイクを買えばもう迷うことはありません

あなたが最初からクロスバイクを買ったとします。

ずっと一人で走ることを決めていればクロスバイクで構いませんが、自転車を買ったとなるとサイクリングがしたくなるのが人間なんです。

ただ、クロスバイク乗りのサークルって、見たことがありません。(筆者の調査能力が低い場合もあるかも)

サークルの中でクロスでポタリングしましょう!という募集があったとしても、

「ロードバイクとやっぱり違うなぁ〜」

「クロスも時々だったらいいけどなぁ〜」

といったつぶやきを聞き、「やっぱりロードバイクにしたら違うものなのか?」と悩むことになるでしょう。

クロスバイクであなたが仲間を作ったとしても、「やっぱりロードっていいんすか?」と質問する人が出てくるでしょう。

あなたがサイクリングやポタリングを目的としているなら、

クロスバイクを買って悩み続けるより、ロードバイク一択だと私は思っています。

かっこいい自転車が欲しい・通学、通勤に使いたい

この場合は3〜5万円のクロスバイクから攻めてみてもいいのではないでしょうか。

もちろん通勤通学に使うなら、10万円以上の自転車は絶対にオススメしません。

盗難被害に遭うかもしれませんし、盗難に怯えながら生活することになります。

ダイエットしたい・運動として始めたい

私はロードバイクをオススメしています。

なぜなら、ロードバイクとクロスバイクでは乗りやすさに違いが出てくるからです。

もしロードバイクの集団に初心者でクロスバイクに乗る方が参加すると、「ロードバイクの人はなんでこんなに早く走れるの?疲れないの?」と感じることでしょう。

クロスバイクとロードバイクで対決すると、絶対に走りやすさではロードバイクが優ると思います。

そこで、私には能力がないんだ...と感じて欲しくないです。

絶対に、初心者でも慣れてくれば100キロは達成することができます。

また、ダイエット・運動目的で自転車に乗るならおそらく長距離を走りますよね。

30分のサイクリングで成果が出るかはジムのトレーナーに聞いて見たほうがいいと思いますが、脂肪は20分経ってから燃焼されます。

30分ならウォーキングしたほうがいいと思いますし、運動するなら最低2時間以上は見ておいて欲しいところです。

もし2〜4時間のサイクリングをするなら、楽しさを感じたほうが運動しやすいんです。

運動は、継続が命ですよね。楽しんでナンボです。

ロードバイクなら仲間もたくさんいますし、どんどんハマっていきやすい乗り物だと思います。

運動目的でクロスバイクを買ってすぐ辞めてしまうなら、ロードバイクを楽しみながら続けちゃおうということです。

www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com

まとめ

いかがでしたでしょうか。

もちろん、クロスバイクでダイエットできた人もいるでしょうし、ロードバイクにしておけば良かった!と嘆いている人もいることでしょう。

選ぶのは自分なので、しっかり目的を考え、自分がハマるのかどうか、きちんと検討するべきたと思います。

ただ、ロードにすればレーパンを履くようになるので、恥ずかしい人は私はクロスバイクで行く!と決めてもいいかもしれません(笑)

関連記事 : www.roadbikejoshi.com
www.roadbikejoshi.com